2014年10月12日(日) 試合結果 ディファ有明
試合結果 2014年10月12日(日)
第18試合 メインイベント ルンピニースタジアム認定スーパーバンタム級タイトルマッチ 3分5R(インターバル2分)
○ナッタポン・ナーチュアウイッタヤコム(タイ/王者)
×藤原あらし(バンゲリングベイ・スピリット/10位、元WPMF世界王者、元全日本&WBCムエタイ日本バンタム級王者)
判定3-0 (50-47/50-47/49-47)
※ナッタポンが防衛
第17試合 セミファイナル 70kg契約 3分3R(延長1R)
○TOMOYUKI(センチャイムエタイジム/元NJKFスーパーウェルター級王者)
×アーサー・雅仁(習志野ジム/INNOVATIONスーパーウェルター級王者)
判定2-0 (30-29/30-29/29-29)
ディファ有明2第16試合 蹴拳初代女子フライ級王者決定戦 3分3R(延長1R)
○松田玲奈(y-park/J-GIRLS王者)
×ジェット・イズミ(M16ムエタイスタイル)
3R 2’29” KO (右フック)
※松田が新王者に
第15試合 ライトヘビー級 3分3R(延長1R)
○寒川直喜(バンゲリングベイ・スピリット/WPMF日本王者)
×チュ・ジュンフン [Chu Jung Hun](韓国)
判定3-0 (30-29/30-28/30-29)
第14試合 ヘビー級 3分3R(延長1R)
○SHOHEI(フリー/WPMF日本ライトヘビー級1位)
×ジュン・ファンヤン [Jung Hwang Young](韓国)
2R 0’01” TKO (ドクターストップ:右膝の負傷)
第13試合 62kg契約 3分3R(延長1R)
○龍橋祐泰(Y’ZD GYM/WPMF日本ライト級4位)
×橋本 悟(橋本道場/INNOVATIONライト級王者)
判定2-0 (和田29-29/櫻井30-29/秋谷29-28)
第12試合 蹴拳ムエタイ初代スーパーフェザー級王座決定トーナメント準決勝 3分3R(延長1R)
○津橋雅祥(エスジム/WPMF日本5位)
×横田 健(習志野ジム/INNOVATION 8位、REBELS-MUAYTHAI 8位)
判定2-0 (29-29/30-29/29-28)
第11試合 蹴拳ムエタイ初代ウェルター級王座決定トーナメント準決勝 3分3R(延長1R)
○虎宇輝(Y’ZD GYM/WPMF日本8位)
×福田裕介(PLACE-K/REBELS-MUAYTHAI 7位)
判定3-0 (30-28/30-28/30-28)
第10試合 54kg契約 3分3R(延長1R)
×マイカヤン・ロンポージム(タイ)
○勝也(JTクラブジム/WPMF日本バンタム級8位)
2R 2’23” KO (パンチ連打)
第9試合 女子54kg契約 2分3R
△陣内まどか(エスジム/WPMF日本バンタム級王者)
△水野志保(名古屋JKファクトリー/J-GIRLSバンタム級3位)
判定1-0 (29-29/29-29/29-28)
第8試合 ウェルター級 3分3R(延長1R)
×ヨームートン・ポーピンジー(カンボジア)
○JYO(大成塾)
4R 判定0-3 (9-10/9-10/9-10)
3R 判定0-0 (29-29/29-29/29-29)
第7試合 蹴拳インプレッションルール スーパーライト級 3分3R
×モロゾフ新井(岡澤道場)
○中村政人(RANGER GYM)
1R 2’58” TKO
第6試合 スーパーライト級 3分3R
○平野将志(インスパイヤードモーション)
×和真(早川ジム)
判定3-0 (30-29/30-29/30-29)
第5試合 蹴拳インプレッションルール ヘビー級 3分3R(延長1R)
×黒羽竜朗(OZジム)
○野尻和暉(RANGER GYM)
2R 2’53” TKO
第4試合 57kg契約 3分3R
×西田勇人(バンゲリングベイスピリット)
○小丸剛史(エスジム)
判定0-3 (28-29/28-29/28-29)
第3試合 62.5kg契約 3分3R
○♂刈る。(PHOENIX)
×トモヤ(正心会)
判定3-0 (30-28/30-28/30-27)
第2試合 ウェルター級 3分3R
○KAN(エスジム)
×浅見 剛(正心会)
判定3-0 (30-27/30-27/30-27)
第1試合 スーパーフライ級 3分3R
○平山幸文(PHOENIX)
×松永誠剛(インスパイヤードモーション)
判定3-0 (30-28/30-28/30-28)